どこで損切るべきなのか?


(この記事はリライトです)

損切りはいつ、どんなタイミングでするべきなのでしょうか?

残念ながらこの問題の正しい回答は事前にはわかりません。
明確な答えがわかるのは、相場が動いてしまってからだからです。

ロングポジションを損切った直後にナイアガラのごとく
下げていくことがあります。
この時、下げる相場を見るのは気持ちが良いものです。
「自分の損切りは正しかった!」と思えるのですから。

しかし、損切り後に更に下げたことを知ったからこそ
「自分の損切りは正しかった」と思っているだけに過ぎません。

 

そんなわけで、毎回のトレードにおいて、
「絶対的に正しい損切り」を求めることはまず不可能です。

損切りの考えとして私が大切にしていることは、
「エントリーした時のプランと違う動きをすれば切る」
という考えです。

例えば、自分のプランとしてはエントリー直後から含み益が出ることを狙って
仕掛けたトレードがあったとします。

しかしポジションを持ってもなかなかエントリー方向に進みません。
それどころか含み損が出てきています。

「あれ?最初の考え方と違う・・・」

私はこう考えた時はすぐにでも損切りします。
当初の予定と違うからです。

「もうちょっと待ってみようか」とか「これからだよ、きっと」
という考えでは無駄に時間とメンタルを消費し、含み損を膨らますだけだからと
経験上知っているからです。

 

私の手法は1日に何度もチャンスが来ます。

チャンスが何度も訪れるのであれば、ダメならダメで損切って、
次のチャンスに備えるのが一番効率が良いのです。

洋服屋さんをイメージしてください。
売れ残った季節外れの商品は安売りしてもいいから在庫を処分する。
そして出来たスペースに売れる商品を確保する。

ポジションに対する期待とか、希望とか、愛着とか、
そんなものを抱いてもいい結果には結びつきません。

やることは簡単。
思ったように進まなければ切るということだけです。

 

更新の励みになります。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ